スポンサードリンク


不妊と亜鉛

亜鉛は不足しがちな栄養素です。その原因はフィチンという物質にあります。フィチンは、亜鉛と結合することで亜鉛の体内への吸収を妨げています。



フィチンは、小麦やインスタント食品にかなりの量含まれています。ですから、肉100グラムで亜鉛の一日の必要量である、12mgを充分摂ることができるんですが、摂った亜鉛を吸収できていない可能性が高いんです。アメリカでの調査では小児や十代の子供達の三人に二人は亜鉛不足といわれています。



亜鉛は、たんぱく質の合成や遺伝子の複製、細胞の増殖、生命の誕生、傷口の治癒、免疫力の強化、そして、男性を元気にし精力を高める、味覚を司る味蕾を成長させる、などの点で重要な働きをしています。妊娠にはビタミンEが重要な要素であることは知られていますが、亜鉛もそれに劣らず大切な栄養素です。



亜鉛は、男性ホルモンのテストステロンを生産する酵素に不可欠な栄養素なんです。ですから受精するには男性側にとって大切なミネラルなんです。



受精後は、胎児は母体内で細胞を増殖させるんですが、亜鉛は、たんぱく質の合成や遺伝子の複製、細胞の増殖に関与しているミネラルですから、胎児が母体内で成長するには不可欠なミネラルなんです。



もし、不妊で悩んでいるのであれば、ビタミンEと、亜鉛を充分に摂っているか確認したいものです。

亜鉛サプリ 最新一覧 By 楽天



■ヤスヨ式高齢不妊



■礒部式二人目妊娠
タグ:不妊 亜鉛
| 亜鉛

スポンサードリンク


ノニジュース 最新一覧 By 楽天







マタニティセラピストへの道




×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。